はじめに
「ポイントサイトって稼げるの?」「どのサイトが安全でお得?」と疑問に思ったことはありませんか?
実際、同じ広告を利用しても、サイトごとに還元率や強いジャンルが大きく違うため、選び方を間違えると損をしてしまいます。
この記事では、私自身の利用経験を踏まえて、案件の種類ごとにどのポイントサイトが向いているかを徹底比較しました。
ポイントサイトとは?初心者向けに仕組みを解説
- ポイントサイトは「広告を経由してサービスや商品を利用するとポイントが貯まり、現金やギフト券に交換できる仕組み」。
- 代表的な交換先:銀行振込、PayPay、Amazonギフト券、dポイントなど。
- 無料で登録でき、学生や主婦でも副収入を得られる。
主要ポイントサイトの比較一覧
サイト名 | 特徴 | 強いジャンル | 最低交換額 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|
モッピー | 案件数No.1 | クレジットカード、ゲームアプリ | 300円 | 東証上場企業運営 |
ハピタス | 還元率の高さに定評 | ショッピング、旅行予約 | 300円 | 株式会社オズビジョン |
ポイントインカム | ボーナス制度豊富 | アプリ、クレカ | 500円 | ファイブゲート |
ECナビ | アンケート強い | アンケート、ショッピング | 500円 | GMOグループ |
ちょびリッチ | ダブルポイント制度 | カード、ショッピング | 500円 | 老舗運営 |
案件タイプ別におすすめサイトを解説
① ショッピング案件
- 代表サイト:ハピタス、モッピー
- 向いている人:楽天市場、Yahoo!ショッピングをよく利用する人
- 実例:「楽天市場でふるさと納税をハピタス経由 → 2,000ポイント獲得」
- 注意点:購入前に必ず広告をクリックすること

② クレジットカード案件
- 代表サイト:モッピー、ちょびリッチ
- 向いている人:新しいカードを作りたい、まとまったポイントを稼ぎたい人
- 還元例:楽天カード新規発行 → 10,000円相当
- 注意点:短期間で複数枚は審査に影響

③ 証券口座・銀行口座開設案件
- 代表サイト:モッピー、ハピタス
- 向いている人:投資に興味がある人、1回で数千円〜1万円稼ぎたい人
- 実例:「SBI証券口座開設+取引 → 8,000ポイント」
- 注意点:取引必須の条件があることも
④ アプリ案件
- 代表サイト:ポイントインカム、モッピー
- 向いている人:ゲーム好き、スキマ時間で手軽に稼ぎたい人
- 案件例:「ソシャゲアプリ〇日間プレイ → 500〜1,000円相当」
- 注意点:条件を満たすまで継続利用が必要
⑤ アンケート・モニター案件
- 代表サイト:ECナビ、infoQ
- 向いている人:毎日コツコツ、スマホでスキマ時間に稼ぎたい人
- 案件例:アンケート1件で2〜30円程度
- 注意点:単価が低いため継続力が必要
⑥ サービス利用・サブスク案件
- 代表サイト:ハピタス、ちょびリッチ
- 向いている人:映画や漫画配信サービスを試したい人
- 案件例:「U-NEXT無料トライアル → 1,000ポイント」
- 注意点:無料お試し後に解約を忘れると料金が発生
初心者が失敗しないためのコツ
- 条件確認を必ずする(利用完了日や課金有無)
- 専用メールアドレスを用意(広告メール対策)
- 複数サイトを使い分ける(還元率が違うため)
- 交換ルートを知る(PeX経由か直接交換かで効率が違う)
まとめ
- ポイントサイトは案件によって「得意分野」が違う
- ショッピング重視 → ハピタス
- 高額案件重視 → モッピー
- アンケート重視 → ECナビ
- 無料&安全に使えるので、まずは1つ登録して試してみるのがおすすめ!

わたしは楽天お買い物マラソンを経由したり、旅行サイトやじゃらんで何かチケットとる時など、何でも経由してポイントためています。ためたポイントは楽天ポイントにしています。
コメント