2025年8月銘柄(6銘柄)
取得銘柄について

クロス取引を始めてから1年が経過しました。去年より、クロス銘柄が増えています。
2025年8月のクロス取引実践レポート|イートアンドHD・クリレス優待6銘柄を取得!

2882 イートアンドHD
- クロス日:2025年6月30日
- 必要株数:100株
- 優待の内容:大阪王将クーポン2,000円
- 証券会社:日興証券
- コスト:503円
- クロス日:2025年7月2日
- 必要株数:400株
- 優待の内容:優待券4,000円
- 証券会社:日興証券
- コスト:1,329円
4433 ヒトコミュニケーションズ
- クロス日:2025年7月3日
- 必要株数:100株
- 優待の内容:ギフトカード1,000円
- 証券会社:日興証券
- コスト:234円
7085 カーブス
- クロス日:2025年7月30日
- 必要株数:100株
- 優待の内容:QUOカード500円
- 証券会社:楽天証券
- コスト:71円
8167 リテールパートナーズ
- クロス日:2025年8月1日
- 必要株数:100株
- 優待の内容:ギフトカード1,000円
- 証券会社:日興証券
- コスト:165円
4688 明光ネットワーク
- クロス日:2025年8月1日
- 必要株数:100株
- 優待の内容:QUOカード500円
- 証券会社:日興証券
- コスト:85円
クロス取引をしてみての気づき
- クリレスとカーブスは早すぎました。クリレスはせめて手数料1,000円以下になってから気にした方がいいと思いました。カーブスも最後の方まで在庫の確認ができました。
- イートアンドHDは早取りでしたが、次回もこのくらいから意識し出すといいと思いました。
- 初めて取得する銘柄が多かったです。
2024年8月銘柄(2銘柄)

2024年8月の株主優待銘柄から、2つクロス取引を実践してみました。予算は100万円。初心者なりに挑戦してみての記録と、気づきをシェアします。
取得銘柄について
- コスト:179円
- 証券会社:楽天証券 短期
- 優待:買い物優待カード 7%割引券
- 優待:100円優待券20枚
- コスト:183円
- 証券会社:楽天証券 短期
なぜこの銘柄を選んだのか
- 在庫が残っていた
- 家族で使いやすい優待(無印良品・イズミなど日常的に使える)
- 手数料が比較的安かった
クロス取引をしてみての気づき
- 「ギリギリ2日前でも在庫はあったが、狙いの銘柄はほぼ埋まっていた」
- 「金利が高くつく銘柄は、短期だと割に合わないこともある」
- 「初心者はまず優待の実用性で選ぶと楽しい!」
- 「楽天証券だけでは物足りない、ほぼ在庫が残ってなかった」
7月の株主優待クロス記録を見る

9月の株主優待クロス記録を見る

コメント