【株主優待紹介】ビックカメラ(証券コード3048)
🎁 もらえる株主優待
ビックカメラ株式会社の株主優待では、**ビックカメラやソフマップ、コジマなどで使える買物優待券(1,000円券)**がもらえます。
100株以上の保有で年2回(2月と8月)、**合計2,000円分(1,000円券×2枚)**が届きます。
また、1年以上の継続保有で**長期保有特典**も追加贈呈されるため、保有期間に応じてよりお得に。
ビックカメラグループの店舗やオンラインショップでも使えるので、家電・日用品の買い物に便利です。
🏢 会社について
ビックカメラ株式会社は、東京都に本社を置く大手家電量販店チェーンで、「ビックカメラ」「ソフマップ」「コジマ」を運営しています。
都市部を中心に出店しており、家電だけでなく、日用品・医薬品・酒類・おもちゃ・スポーツ用品なども幅広く取り扱っています。
ECサイトも充実しており、オンラインでの利便性も高く、ポイント制度が魅力の一つです。
📈 銘柄情報(2025年7月現在)
- 証券コード:3048
- 市場:東証プライム
- 株価:1,619円(2025年7月24日現在)
- 必要最低投資額:161,900円(100株)
- 年間配当金:40円/株
- 配当利回り:2.47%
- 優待利回り:0.57%
🎫 優待情報
- 権利確定月:2月末日、8月末日(年2回)
- 優待獲得に必要な株数:100株以上
- 優待内容:株主買物優待券(1,000円券)
- 長期保有特典:あり(8月末のみ)
優待の内容
保有株数 | 2月末 | 8月末 | 長期保有特典(1年以上) | 長期保有(2年以上) |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 2,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
500株以上 | 3,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 |
1,000株以上 | 5,000円 | 5,000円 | 6,000円 | 7,000円 |
10,000株以上 | 25,000円 | 25,000円 | 26,000円 | 27,000円 |
※オンラインショップ「ビックカメラ.com」でも利用可能
※有効期限:約6か月間
📅 実際の取得履歴
- 2024年8月取得
- クロス日:2025年1月31日
- 取得方法:日興証券 一般信用クロス(3年)
- コスト:193円
- 2025年5月19日到着
- 100株クロス:株主優待券 1,000円分

100株クロス:2,000円の優待券

ネットショッピングでも使用できますが、優待券を郵送しないといけません
実店舗で使用する方が手軽です
我が家周辺には実店舗がないので、次回取得は悩ましいです
コメント