1株あれば株主優待もらえる17選

株主優待
gan
gan

えっ?1株でも優待ってもらえるの?

実は“端株優待”という制度を活用すれば、数百円〜数千円の投資で株主優待がもらえるんです。


1株優待とは?少額投資でもらえる理由

  • 単元未満株(1株〜99株)でも株主として認められる企業がある
  • 証券会社によっては1株から購入可能(楽天証券、SBI証券など)
  • 株初心者が優待生活を体験する入門にも最適

1株で株主優待がもらえるおすすめ銘柄17選

※内容・権利月は2025年8月時点の情報。変更の可能性あり。

1518 三井松島HD

  • 株価:6,420円
  • 権利確定月:9月
  • 配当利回り:3.58%
  • 優待内容:オーダー製品20%OFF

2001 ニップン

  • 株価:2,291円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:2.88%
  • 優待内容:自社商品の優待販売・自社商品を使用した料理教室

2168 パソナグループ

  • 株価:2,163円
  • 権利確定月:5月
  • 配当利回り:3.47%
  • 優待内容:グループ淡路島飲食店施設30%OFF・グループ淡路島アトラクション50%OFF

2590 ダイドーグループ

  • 株価:2,679円
  • 権利確定月:1月・7月
  • 配当利回り:1.12%
  • 優待内容:自社製品を優待価格で購入(10~25%OFF)

2602 日清オイリオグループ

  • 株価:5,060円
  • 権利確定月:3月
  • 配当利回り:3.56%
  • 優待内容:自社製品の優待販売(30%OFF)

4539 日本ケミファ

  • 株価:1,590円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:3.14%
  • 優待内容:自社製品の優待販売(30~60%OFF)

4543 テルモ

  • 株価:2,795円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:1.07%
  • 優待内容:自社製品の優待販売(20~50%OFF)・自社施設見学

5711 三菱マテリアル

  • 株価:2,497円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:4.00%
  • 優待内容:金・プラチナ・銀の売買優待など

6594 二デック

  • 株価:2,895円
  • 権利確定月:3月
  • 配当利回り:1.47%
  • 優待内容:オルゴール記念館すわのね無料入館リーフレット・グリーンサンホテル宿泊割引(10%OFF)

6971 京セラ

  • 株価:1,926円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:2.60%
  • 優待内容:自社製品・サービスの優待販売(40~60%OFF)

7638 NEW ART HOLDINGS

  • 株価:1,470円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:5.44%
  • 優待内容:エステ・ジュエリー・ゴルフ用品・ミュージアム観覧・オークション出品の優待割引

7752 リコー

  • 株価:1,385円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:2.94%
  • 優待内容:自社製品の優待販売

7979 松風

  • 株価:1,933円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:2.66%
  • 優待内容:自社製品の優待販売

8473 SBI HD

  • 株価:6,547円
  • 権利確定月:3月
  • 配当利回り:未定
  • 優待内容:健康補助食品・化粧品割引(50%)

8698 マネックスグループ

  • 株価:738円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:4.12%
  • 優待内容:マネックス証券の証券口座に自社株式1株以上あれば50ポイント付与
gan
gan

モッピー経由でマネックス証券を開設したら10,000ポイントもらえるよ

こちらをクリックしたら、お互いに紹介ポイントもらえます。

2025年8月の情報です

9039 サカイ引越しセンター

  • 株価:2,867円
  • 権利確定月:3月
  • 配当利回り:3.42%
  • 優待内容:引越し代金30%OFF

9409 テレビ朝日HD

  • 株価:3,025円
  • 権利確定月:3月・9月
  • 配当利回り:1.98%
  • 優待内容:テレビショッピング販売割引(15~20%OFF)

1株優待のメリット・デメリット

メリット

  • 少額で優待が楽しめる
  • 株初心者でもリスクが低い
  • 権利確定月に合わせて気軽に取得できる

デメリット

  • 配当金は1株分だけなので少額
  • 優待廃止の可能性あり
  • 証券会社によっては1株買えない場合もある

1株優待の取得方法【初心者向け手順】

  1. 証券口座を開設
    1株から購入できる証券会社(SBIネオモバイル、日興フロッギーなど)を選ぶ
  2. 1株を購入
    権利確定日までに購入を完了
  3. 株主名簿に記載されるのを待つ
    基準日までに保有していればOK
  4. 優待到着を楽しみにする

まとめ|1株優待でお得生活を始めよう

  • 株初心者や主婦にもおすすめ
  • 少額でも株主気分を味わえる
  • 優待廃止リスクもあるため情報チェックが大切
gan
gan

1株優待は人気が高く、SNSでもよく話題になります。気になる銘柄は早めにチェックしておきましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました